ボーイスカウト柏第6団

ボーイスカウト柏第6団のブログです。
ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊、ローバー隊が元気に楽しく活動しています。
活動の様子をご紹介します。

サイト運営ガイドラインはこちらをご確認ください。

2016/02

2/20-21 BS隊 スキーキャンプ 2日目

2/20(土)-21(日) BS隊はCS隊と一緒にスキーキャンプに行ってきました。
スキー訓練の間はCS/BS混在です。



5時。。。。
起きました。
スカウト達もがんばって起きたようです。
朝の弱いYZ君もがんばって起きてますねぇ。。
前は仮に起きたとしてもぼぉーっとして、全く動けませんでしたが、ずいぶんしっかりしてきました。

5:30から作業開始。
真っ暗です。
ガスガスです。
DSC02771

がんばってガンガン掘ってます。
この写真はまさに頭隠して尻隠さず。(笑)
空も明るくなってきました。
DSC02774
DSC02778

途中、点検、朝礼、清掃、朝食、などを挟んで
9:10 完成!

5人で中に入りぎゅうぎゅうになりながら座れました。
満面の笑みです。
DSC02779

撮影はこんな感じ。
DSC02782

このスペースに5人詰め込んでいるので暑いとクレームが。。
外に出てきたら寒いと(笑)
かまくらの中が温かいことを体感できましたね。


かまくらの前で記念撮影。
DSC02791

上にも乗って記念撮影。
スカウト5人乗ってもびくともしません。(当然ですけどね。)
DSC02794


さ、時間ぎりぎりになりましたので、急いで戻って、スキーの用意。
9:30 集合!

1班:経験者チーム4名 SKコーチ担当
2班:初心者チーム5名 N隊長担当
3班:初心者チーム2名 T副長担当

1班は昨日の訓練を思い出しながら、それを定着するように頑張りましょう。
2班はまずはバンバン滑って体に染み込ませることです。
体で覚えた事は忘れません。(自転車と同じです。)
3班ももちろんバンバン滑るのですが、もうちょっと基本を練習しましょう。

と言うことで各班午前中2時間ばっちり訓練できました。
お昼を食べたら閉会セレモニーです。
宿舎の方からは朝早く起きて、かまくら作成を最後までやり遂げたことを褒めて頂きました。

さぁ。バスに乗って柏に戻りますよ。
途中、温泉で疲れを取って。。
バスに乗った途端スカウト達は静かになり(笑)、関越の渋滞はありましたが、運転手さんの適切な判断により、北関東道などを有効活用し、野営場に18時に到着できました。
昨日も今日も朝早くから活動しています。
今日は早く寝て、明日からの学校に支障がないようにしましょう。

2/20-21 BS隊 スキーキャンプ 1日目

2/20(土)-21(日) BS隊はCS隊と一緒にスキーキャンプに行ってきました。
スキー訓練の間はCS/BS混在です。

朝4:45集合
野営場近くのコンビニの駐車場をお借りして集合
バスに乗り込んで出発です。
先ずは朝早いので仮眠を取らせます。
目的地は長野県須坂青年の家。
9時目標です。

途中2回ほどトイレ休憩をして、9:30ごろ現地着出来ました。
着いて早々に開会セレモニー
宿舎の方にご挨拶頂きます。
お世話になります!
DSC02736


しかし。。。
この写真を見ると雪が少ないのが良く分かります。
雪が少ない影響が後で出るのですが。。。

スキー場は青年の家の下にある峰の原高原スキー場です。
今回は全くの初めてが7人いるので、スキースクールに入ります。
その時間があるので、早く着きたかったのです。
どうにか30分遅れでスクールスタートしていただけました。
よろしくお願いします! 
DSC02738

ちょっと変則ですが、
午前は10:30-12:30
午後は13:30-15:30
Total4時間です。

初めてチームはスクールに入りましたが、経験者チーム4名は
BS隊SK君のお父さん、N隊長、T副長でレッスンです。
今シーズン初めてのスカウトもいるので、午前中は体を慣らしがてらゲレンデ全体像をつかみます。
DSC02743
 

その間初めてチームは。。。
林間コースを滑って、スキーに慣れていきます。
DSC02741

朝早かったですし、お腹すきました。
宿に戻ってお昼にしましょう。
何度か須坂青年の家を利用させていただいていますが、食事は安定の美味しさで、ついつい食べ過ぎてしまいます。
帰りはいつも太って帰ってしまう。(汗)

エネルギー補給できました。午後もがんばって練習しましょう!
経験者チームは中級コースで横滑り、斜滑降、加重抜重の練習、緩斜面で一回転の練習(重心位置の感覚訓練)。
初心者チームは午前同様、林間コースをバンバン滑ります。
先ずは滑りこむことが重要です。
何度も滑って体に染み込ませましょう。
途中何度か初心者チームの滑っているのを見ましたが、皆自分で滑れて楽しそうです。
DSC02749
DSC02750
DSC02751
 
ただ、やはり個人の上達には差が出てきます。
スピードを怖がらないスカウト、怖がるスカウト。
などなどスクールの先生の判断で、2チームに分かれたようです。
各々のレベルにとってその方が上達が早いですからね。適切な判断だと思います。
時間となりましたので、午後のレッスン終了です。


スキー訓練終わりましたので、ちょっと休憩後、BS隊はかまくらの作成です。
スカウト5名、指導者3名、計8名が入れる大きさ。
ざっくりφ5-6mぐらいで雪を積んでいきます。
積んでいきたいのですが。。。
前述したとおり、今年は雪が。
集める、積み上げる雪がありません。
あちこちから雪をそりに乗せてかき集めます。
DSC02756


が。。。
どう考えても雪がないので、予定のサイズでは作れません。
致し方ないので、サイズをφ4mぐらいに小さくして。

DSC02757

最初のうちは雪でしたが、だんだん雨になり。。。
めげずに皆で雪を積んでいきます。
夕食までの約1時間半でどうにかスカウトなら入れそうな高さまで雪山を作れました。
DSC02758

穴掘りは夕食後にしましょう。
夕食もお腹すいていますし、美味しいし。食べすぎです。
ここの汁物が美味しいんです。
食べている時からなんだか外の音が嫌な感じでしたが。。。。
夕食後、残りの作業をするためにロビーに集合しましたが、なんと豪雨。
2月ですよ。
2月の信州で雨ってどういうこと?

今回はスキーキャンプです。
さすがにスキーウェアーしかありません。
スキーウェアーは雨具ではありません。
この雨脚では雨具無は厳しいです。しかも暖かいと言っても信州の冬です。
このまま続行するのは危険と判断し、一先ず残りの作業は中止です。
先ずはお風呂入って体を温めましょう。

お風呂の後は部屋で技能章(スキー章)の細目を確認し、本日の訓練などで習ったことをメモしていきましょう。
DSC02764

その後、本当はかまくらの中でやろうと思っていたヤーンを部屋で。
それと、中学受験を乗り越えたSK君へ皆でエールを。
DSC02768

さてさて、本日の評価反省の班集会となりました。
で、明日はどうしようか。
かまくらはどうする?
・スキーをやめてかまくらを完成。
・かまくらは来年リベンジとし、スキーする。
・朝早く起きたらどっちも出来るんじゃない?
などなど話し合い、最後は作り上げたい班長がやろうと言って、5時起き、5時半から作業となりました。
ただし、この天気です。
雨で溶けた表面が、明朝はカチコチに凍って、穴掘れない可能性もあります。
その可能性も理解したうえで、5時起きと言うことです。

では、早く寝ましょう。


指導者はスキーとかまくら両方が実現できるように、明日の計画をCS隊と摺合せ。
スキーについては明日の班分けと担当コーチを決めて5時起きに備え早く寝ました。



2/7 BS隊 班集会

2/7(日) BS隊は班集会をしました。

本日参加3名。
うち1名(班長)が朝食後からお腹痛いということで、スカウトハウスで休んでいます。
残りの2名でまずはタープの設営
時間かかりましたがどうにか二人で建てました。
テーブル、いすもセッティング。

この後先週の耐寒キャンプの評価反省をする予定でしたが、班長がハウスで休んでいますので、その間にこの後するパイオニアリングで使う竹の切り出しをしましょう。
現メンバーで一番非力なTS君。
体が大きくなってきているので、パワーもついてきています。
上進したての時には切り出した竹を引きずって行くなんてできませんでしたからね。
DSC02702

枝を払い、必要な長さに切り分けて。。。
そうこうしているうちに班長が復帰してきました。
DSC02703

竹の切り出しが終了したので、耐寒キャンプの評価反省。
今期のメンバーは懲りないというか。。。
同じミスを繰り返して何度も文句を言われます。
これも個性と言えば個性ですが、1年以上たっても同じなのはちょっと問題。

さて、時間が押していますがお昼にしましょう。
今日は天気が良いです。
どうせなら日の当たるところで食べましょうか。
DSC02704


では午後からは。。。
前回の耐寒キャンプからパイオニアリングに取り組んでいます。
前回はモンキーブリッジでした。
今日は三脚信号塔を立てましょう。
本当は縛材使ってやりたいのですが、最近は足場丸太がないので、なかなか手に入らない。
今回は訓練かねていますので、竹で建てましょう。
DSC02707
DSC02709


このサイズで縛るのは勝手が違ってちょっと時間がかかるよねぇ。
ロープワークがあまり得意ではないOT君。
逆に大きい分縛った時のしばりあがり方が分かったのかな。
だんだん的を得た縛り方になってきました。
これが立ちかまどでも活かせるように身に付くと良いのだが。。


そんなこんなで、基本のフレームまででTimeUp
残念。
床板が作成できなかったので、上まで上ることは出来ませんでしたが、サイズ感、構造など分かったかな。
途中ではありましたが、基本フレームを立ち上げたところでどや顔の写真。(笑)
DSC02711

また今度、ちゃんと完成まで持っていきましょう。

1/30-31 BS隊耐寒キャンプ

1/30(土)-31(日) BS隊は耐寒キャンプをしました。

11月の班キャンプ以来久しぶりのキャンプです。
集合時はあられがぱらつき、その後しばらくしたら雪がぱらつきました。
すぐに雨になってしまったのが残念。
でも、よい感じで冷えています。
寒いですが、与えられた環境の中でどうやって楽しむかが重要です。
楽しみましょう。

今回はいつものサイトではなく、野営場の奥の方、畑の近くをサイトとしました。
20MCC合同隊(東葛2隊)の訓練キャンプを各隊野営場を持ち回り実施することを考えています。
6団野営場でもぜひやりたいので、サイトの下見(?)をかねていつもと違うところに設営です。
DSC02669

その間、団委員の皆様には本部のマーキーテントを設営していただきました。
DSC02670
 
ありがとうございます!
 

8月のキャンプ以来あまり参加できなかったSK君。
久々で、次に何するのか戸惑っています。
まぁ、しょうがない。
復帰戦が耐寒キャンプですからね。
ちょっと厳しいよね。
DSC02675

さて他のメンバーは。
10月の合同キャンプ、11月の班キャンプ。
まぁ良いところまで来たと思っているのですが。。。
現状維持できているところと、たった2ヶ月やらなかっただけで退化したところと。。。
現状維持できているところは体に染みついているということですね。
退化したところはまだまだってこと。

と言っても、昨年の耐寒キャンプではここまで出来ませんでしたからね。
そういう意味ではもちろん進歩しています。

昨年の耐寒キャンプも気象観測をしましたが。。。
その時の様子はこちら
今年は土曜日の正午から日曜日の正午まで、24時間観測です。
今回使う吹流しです。
DSC02671
 
今年は自分たちで一時間毎に気が付いて観測していました。
こういうところも成長ですね。
夜もちゃんと完走出来ました。

夕食時は2℃でした。
DSC02678
2℃でも温かいご飯で自分たちで作ったものは美味しいねぇ。

片付けの後は2月のスキーキャンプの事前訓練。
団委員さんに立てて頂いたマーキーテントの中で温かく座学。
技能章(スキー章)の説明と内容。
そこに至るための参考資料などを確認しました。
温かいし、疲れているから皆の目が落ちてきて。。。(苦笑)

事前訓練終わった後に差し入れて頂いたシュークリームと買い出し時に買ってきたおやつ(ポテチ)を食べて目を覚ましました。(笑)

GB会議、班会議をして就寝!
 

朝です!
朝食の準備をしつつ、乾燥作業です。
DSC02679
DSC02680
 
朝食、朝礼、スカウツオウンを済ませたら午前のプログラムです。

うーん。。。。
午前のプログラムを入れることができるようになりました。
今までは朝から徹営しないと間に合いませんでした。
ここにも成長の証があります。

さぁ。
初めてのパイオニアリングで、モンキーブリッジを作成しましょう。

何度もBlogに書いていますが、先輩のいない彼らですので、勿論立て方わかりません。
班集会で一度ミニチュアつくりましたが。。。
まだまだ分かりません。
隊長に教えてもらいながら皆で引っ張ったり。
DSC02685

立ちかまどの作成時も力を入れたりして疲れますが、サイズが違うので縛るときの疲れ方が全然違いますね。
ひいひい言いながら縛ってます。
それで良いんです。
夏なら汗だくになるはずです。

ロープの張り具合を確認している班長。
DSC02688
DSC02689
 
って、どう見ても遊んでますね。
やはり男子はサルですね。(笑)

完成したら皆渡ります。
が。。。
写真をすっかり。
最後のOT君をやっと取れました。
DSC02690

作成したモンキーブリッジの前でどや顔撮影。
DSC02692


お昼を食べて徹営です。
閉会セレモニーの前に2級に進級したYZ君に進級記章の授与です。
おめでとう!
DSC02694


閉会セレモニーして解散。
次回は三脚信号灯立てましょう。

1/17 BS隊耐寒キャンプ、スキーキャンプ準備

1/17(日) BS隊は団行事として餅つき大会のお手伝いと今月末に実施する耐寒キャンプ、来月のスキーキャンプの準備をしました。

先ず午前中は来月のスキーキャンプ準備です。
初めてのスカウトもいますので、スキーの装備など資料と現物を見ながら班長が説明していきます。
スカウト6名の内、経験者3名、全くの初めて3名です。
特に全くの初めてのスカウトは次回耐寒キャンプまでに必要な装備を用意しておいてくださいね。

その後は耐寒キャンプの装備点検
足りないものないですね。
DSC02660

途中、お餅つきのお手伝いなどをしながら、お雑煮を頂き。。。
年末1級と2級の団面接をしていただきましたが、進級記章の授与を皆の前でしていただきました。
DSC02634
DSC02636

最後に前回年末の団面接の際、体調不良で休んでしまったYZ君の2級進級面接をしていただきました。
DSC02663

TS君もがんばってやっていて、あと一項目かな。
次回には完了できるかな?

次回耐寒キャンプからはしばらく休んでいたSK君が復帰。
今のところ5人でキャンプできそうですね。
人数増えると楽しいねぇ。

予報では雪かも。。
耐寒らしい耐寒キャンプができるかな。
楽しみましょう!

ギャラリー
  • カブスカウト隊(3〜5年生) 4月29日(金・祝) 入隊式(新しいお友達が入りました) ミニハイキング&アイスクリーム作り
  • 大漁!
  • 大漁!
  • ボーイ隊春季キャンプ2日目
  • ボーイ隊春季キャンプ開始
  • ボーイ隊春季キャンプ開始
  • 11/20-21 ボーイ隊1泊キャンプ
  • 11/20-21 ボーイ隊1泊キャンプ
  • 12/19(日) ワクワク自然体験 ミニ門松作り
最新コメント
記事検索
プロフィール
◆ボーイスカウト柏第6団
千葉県柏市で活動しています。
設立は1978年。
ビーバー隊・カブ隊・ボーイ隊・ベンチャー隊・ローバー隊が楽しく活動しています。

◆スカウト募集中!
見学・体験大歓迎です。
下記メッセージよりご連絡下さい。
折り返し、ご案内させて頂きます。
ご興味のある方お待ちしています。

◆このブログについて
このブログ上のスカウト運動に関する事項は、 ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」また、柏第6団サイト運営ガイドラインに沿って,ボーイスカウト柏第6団・団委員長の責任の下に掲載しています。
メッセージ
アクセスカウンター
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ